エ?コ!

世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」


 「マジメでつまんないやつ」と思われるのはいやだけど、こういうのを見るとおもしろそうと思うし、すごくいい取り組みだと思う。


 実はわたし、環境問題に興味があるんです。いや、ほんの1年くらい前まではどこ吹く風だったんだけど。きっかけは、あぁまたかの石垣島のサンゴです。
 あのきれいなサンゴにまた会いたい〜〜!と思ってたとこに、去年の夏、サンゴの白化のニュース。あのサンゴにもう会えなくなるかもしれないの?!と驚いた。もともとは数年前から白化は進んでたらしいんだけど、去年は特にひどかったらしい。むかし潜った南の島の海はとてもきれいだったけど、あそこにあったのは真っ白の死んだサンゴ。私が見たいのは色とりどりの生きたサンゴです。折しも、今年は「国際サンゴ礁年」らしいです。サンゴ、生き延びてくれぇ・・・。


 でも温暖化いやだ!と思っても、やっぱり一市民としては何をすればいいのかよくわかんない・・・。とりあえず律儀にゴミの分別をしてみたり、冷暖房を控えたりしてみるけど。こんなん効果あるのかなと思いつつやってるくらいだもんね。
 けっきょくこういうエコって、目に見える効果とか「やったぞ!」感がないとぜんぜん広まってかないんだろうな。大勢で一斉にやる。国の強制力でやる。「1ヶ月こういう生活をしたら、あなたのまわりの樹木がこれだけ増えますよ」とかね。個人的には、温暖化の大きな原因って言われているコンビニを、都心に関しては今の数の4分の1くらいにしたり(ちゃんと国が補助金出してね)とかすればいいだろうと思うんだけど、自分が政治家になったとしてもなかなかできることではないんだろうな・・・。


 そんなわたしみたいな人でも、参加してうれしい活動ってのがある。
 一つはgooホームプロジェクト。「沖縄の海にサンゴを10,000本植えよう」って文句にひかれて登録してみたら、あとからSNSだったと気付きましたw
gooホームがmixiに対抗する気があるのかどうかよくわかんないけど、これを読んでくれた人で興味があったらぜひ!猪木も応援してます。
 も一つは100万人のキャンドルナイト。これの呼びかけ代表人である、マエキタミヤコって人のやり方にすごく共感が持てます。たぶんわたしみたいな、何かしたいけど何をしたらいいかわかんない、大きな声でエコを叫ぶのは気恥ずかしい、っていう人のきもちをよく分かってるんだと思います。こういう自然体の、エコがいい。